美しく健康的に歩くウォーキングレッスンは仙台市の『つぼ美』へ!村神一誠公認ウォーキング講師がレッスンします!

ウォーキングについて

HOME > ウォーキングについて

ウォーキングについて

ウォーキングは《いつ・どこでも・一生を通して出来る運動》です。

ウォーキングによる 8つ の効果

① 筋力アップ
脚や腰の筋肉を意識しながら正しく効果的に歩くことで、脚力の増強になります。

② 脂肪燃焼、ダイエット効果
「有酸素運動」で脂肪を効率よく燃焼させ、肥満の解消に効果的です。

③ 脳の活性化
筋肉運動が脳への適度な刺激となり、脳が活性化され認知症の予防にもなります。

④ 血流アップ
第二の心臓のふくらはぎの筋肉が収縮し、毛細血管が刺激され血液循環が促進されます。

⑤ 心肺機能向上
循環器・呼吸器系の機能を高め、心臓発作や脳卒中のを防ぐ効果があります。

⑥ 生活習慣病の予防
高血圧、糖尿病、動脈硬化、心臓病、脳卒中などの予防と改善に効果があります。

⑦ 骨粗鬆症の予防
骨粗鬆症予防として、ウォーキングなどの骨に刺激が加わる運動が推奨されています。

⑧ 心のケア
有酸素運動により、精神の安定に深く関わるセロトニンが増加します。

ウォーキングによる8つの効果


ウォーキングの必要性について

ウォーキングの必要性について

便利な現代社会において、私達は昔程歩かなくても済むようになりました。その為、運動不足による生活習慣病、筋力、体力の低下、冷え症等、あらゆる身体の不調を引き起こす様になりました。
足腰が弱り歩く事が困難になると消極的になり、趣味の旅行やショッピングも楽しめなくなります。

老化は足から始まると言われています。

毎日30分の運動は、糖尿病、癌、脳血管障害、心臓疾患等の病気を、しない人に比べて30%少ないというデータがあります。
1日30分、約2.5km歩く習慣を身につける様にしましょう!時間がなかなか取れない場合は、15分を2回でも大丈夫です。
又、歩き方や姿勢が悪く膝や腰、股関節を傷めている方も多くいらっしゃいます。
是非正しい歩き方を身につけて、体力向上、筋力アップで何歳になっても元気に歩ける体力をつけましょう。

行動変容 5つ のステージ

無関心期
6ヶ月以内に
行動を変化させようとする
意識がない

関心期
6ヶ月以内に
行動を変化させようと
意識している

準備期
1ヶ月以内に
行動を変化させようと
意識している

実行期
行動を変化させて
6ヶ月未満

維持期
行動を変化させて
6ヶ月以上

美しい姿勢・歩き方は、あなたの人生を豊かにする一生の宝物

  • 第一印象改善
  • 自信が身につく
  • 元気で前向きになる
  • 独立・自己実現につながる
  • コミュニケーション力がつく

第一印象は、出会った数秒で決まります。
人生においての大切な瞬間、姿勢や歩き方が良いと好印象を与え、自信を持ってコミュニケーションをとる事ができ、人間関係をスムーズに築く事が出来ます。
また、美しい歩き方は『人生を美しく歩む』事にも通じています。
なぜなら、カラダとココロは繋がっているからです。

【美しい姿勢はカラダもココロも整えます】姿勢や歩き方、美しいカラダの動かし方を意識することで、普段の生活が自分磨きの時間に変わります。

行動を変えることによって意識が変わるカラダの動きを美しくコントロールするという行動変容により、自己肯定感が高まりストレスに負けないココロの軸をつくります。

モデルウォーキングとコンテストウォーキングの 違い

モデルウォーキング
ファッションショーなどで歩く場合、服やアクセサリーなどが主役なので、特別に指示がない限りは、表情をあまり出さずに歩くのが大事です。
自分がマネキンであると意識し、 腰をあまり動かさずに、一本の線を歩いているように歩くのがポイントです。
あくまでも、モデルウォーキングは、服やアクセサリーなどが主役なのですから、モデルさん自身を出しすぎないようにしましょう。

コンテストウォーキング
ミスもしくミセスコンテストは、自分の美しさなどの、内面や外見はもちろん、経験してきたことやスキルを競うものです。
つまり主役は自分自身です。
ミスコンやミセスコンでは、自分が主役なので自分が一番美しく見えるようにするのが大事になってきます。
美しい歩き方はもちろん、笑顔、姿勢など「私が主役だ!」と周りにアピールしていきましょう。
具体的にいうと、ポージングのときは、腰を引き上げ、くびれを強調し、脚先を綺麗に伸ばすことで、脚を長く美しく魅せるのがポイントとなります。
コンテストウォーキングの主役は、あなた自身です。そしてコンテストの主役もあなたです!
自信を持って歩いてください!






レッスンに関するお問い合わせ・お申し込みはこちらから 仙台・つぼ美ウォーキングレッスン ご予約・お問い合わせ   LINE公式アカウント

▲ページトップへ

HOME > ウォーキングについて