つぼ美ウォーキングブログ
最新の記事
- 山形ウォーキングレッスン
- パーソナルレッスン予約可能日(奥山)
- Walking Collection 2025 SENDAI 秋
- スニーカー&ハイヒールレッスン第一回目
- ハイヒール基礎60分レッスン
- パーソナルレッスン予約可能日
- レッスンスタジオ
- 清月記株式会社様ウォーキング講座
- 清月記様でレッスン開催致します
- ウォーキング講師
ブログ アーカイブ
- 2025年06月 (2)
- 2025年05月 (3)
- 2025年04月 (1)
- 2025年03月 (2)
- 2025年02月 (2)
- 2025年01月 (4)
- 2024年12月 (9)
- 2024年11月 (7)
- 2024年10月 (7)
- 2024年09月 (16)
- 2024年08月 (4)
- 2024年07月 (8)
- 2024年06月 (15)
- 2024年05月 (15)
- 2024年04月 (16)
- 2024年03月 (5)
- 2024年02月 (5)
- 2024年01月 (5)
- 2023年12月 (3)
- 2023年11月 (5)
- 2023年10月 (1)
- 2023年09月 (1)
- 2023年07月 (3)
- 2023年06月 (6)
- 2023年05月 (10)
- 2023年04月 (9)
- 2023年03月 (7)
- 2023年02月 (3)
- 2023年01月 (5)
- 2022年12月 (4)
- 2022年11月 (5)
- 2022年10月 (13)
- 2022年09月 (6)
- 2022年08月 (11)
- 2022年07月 (15)
- 2022年06月 (24)
- 2022年05月 (9)
-
2024.12.23
ハイヒールレッスン
先週の金曜日は今年最後のハイヒールレッスンで、たくさんの皆さまにご参加頂きました。同じハイヒールで歩くにしても歩き方やポージングが色々あり、それがウォーキングの楽しさや魅力の一つだと思います。参加…
-
2024.12.21
ハイヒールレッスン
先日はハイヒール60分のレッスンでした。1時間だとあっという間ですが、その分集中して行うことができます。ご参加下さった皆様ありがとうございました✨️ウォーキング、美姿勢、健康ウォーキング、魅せ…
-
2024.12.14
水分不足
冬は乾燥していることから皮膚や呼気からの水分蒸発が増えます。また、汗をかくことが少なく喉の乾きを感じにくいことから、水分の摂取量が自然と少なくなりがちです。冬でも脱水症状になることがありますので、喉…
-
2024.12.12
冬のウォーキング
冬のウォーキングは寒さも加わり、継続するのが難しく感じる方もいらっしゃるかと思います。楽しくムリのないように、いつ歩くか時間帯を決める、歩く分数または距離を決める、家族や仲間と歩くなど、寒くても行え…
-
2024.12.11
Walking Collection 2025 SENDAI 参加者募集
ウォーキングコレクションが仙台で開催されます。歩くことが楽しい!歩くことが好き!という方また、ファションショーにご興味のある方、ウォーキングコレクションに出てみませんか?一次申込 12月1日 (日…
-
2024.12.07
冬のウォーキングの服装
寒い季節ではありますがウォーキングをしているうちに身体が温まり汗をかくこともあるかと思います。冬でも温度調節ができるような服装だといいですね。①インナー冬であっても歩いているうちに汗をかくことも…
-
2024.12.06
冬の基礎代謝
冬は外の気温が低くなるため体温を維持しようとして熱を作り出すことから基礎代謝が上がりやすくなります。自然と代謝が上がりやすいこの時期、合わせて運動すると更に代謝がアップしますね。ウォーキングも運動の…
-
2024.11.30
ハイヒールレッスン
昨日はハイヒールレッスンがあり、和気あいあいと楽しく行いました。レッスンが人と人を繋ぐ場の一つになることを嬉しく思います。レッスンに参加された皆様どうもありがとうございました。ウォーキング、美姿…